opensuse Build Serviceにawesomeがあった.

おー. これは便利だ. http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=ALL&q=awesome awesome-2.0から2.3.4にアップグレード.3.0系もありましたが,そうじゃないのは先日のgentooの設定ファイルがそのまま使えるからです. 手を抜きました.これでg…

awesome-3.2.1インストールしようとして涙目

http://awesome.naquadah.org/ 公式から最新安定版(awesome-3.2.1)をインストールしようと思い, READMEに書いてある必要環境を整えるためにyast sw_singleでパッケージをいくつかインストール.Apply後,依存関係のパッケージの表示をちゃんと見ずインスト…

opensuse build serviceってfirefoxから直接検索できたんですね

opensuseのfirefoxを使ってるなら検索エンジンのopenSUSE Softwareというのがそれのようです. # vimperator使ってる場合は":tabopen opensuse パッケージ名"で検索できる

開通

やっとネット開通した.2週間は長い.

FreeBSDのソースのダウンロード

http://techblog.yahoo.co.jp/web/yahoo_1/ls/ 読んでみようと思い,ダウンロードしようとするも 1ファイル毎しかダウンロードできないような気がして使い勝手が悪いように感じました. # ディレクトリ毎(コマンド毎)ダウンロードできるのだろうか. ftp…

awesomeで日本語表示

LANGの設定がしてあって、X以上がcjkとかnlsとかでコンパイルしてあればいいのかな? emerge scim-anthyして、入力もできるようにする。.xinitrcを前回(id:pneumaster:20090313:p2)から少し編集。 XMODMAPRC=$HOME/.xmodmaprc if [ -f $XMODMAPRC ]; then /u…

apicオプションの所為だった

# 8日くらいには解決していた気がしますが。 grubでオプションにnoapicをつけるとPCIデバイスの認識が正常に行われて、 イーサネットカード、RAIDカード、その先に接続したHDDがすべて認識されました。 gentooサーバの出来上がり。半月以上かかったかな。

タイル型ウィンドウマネージャawesome設定

Xをインストールしてあるノートの方の話. # emerge awesome ウィンドウズキーが無いキーボードを使っていたので, emerge xevで変換キーのキーコードを調べて keycode 129 = Super_L add mod4 = Super_L ウィンドウズキーに割り当てて,mod4に追加しておく…

もう、、なんか最近はkernelのコンパイルばっかりしてる気がする

そのうちまとめて書くかもしれないけど(そのたびに書けばいいのに;今までに50回くらいはコンパイルしてる気がします。多分、ドライバ関係なのだろうけどsata_silもvelocityもロードするようにしてあるのに、 シリアルATAのHDDとイーサネットカードを読んで…

wgetの-npオプションの実装

ふとしたことから,友人とある課題に取り組んでいるわけで. とあるURLにあるhtmlから,その階層以下のファイルのみを対象にしたパターンを考えている. 相対URLで`..'が出てくるのと, 外部ドメインのURLが`http://......'ではじまるだろうということで fil…

-std=c99と-std=gnu99は同じ?

四捨五入を計算するround()関数を使う機会があって, 次のようなコードをコンパイルしたところ, #include <stdio.h> #include <math.h> int main() { int i; double r = 0; for (i=0; i<11; i++, r+=0.1) { printf("\t%.1f\t%f\t%f\n", r, rint(r), round(r)); } return 0; }</math.h></stdio.h>…

ネットを使う理由

ある記事見ててちょっと思ったことあったのでメモ. 楽しめるものとそうでないものがある. 楽しめるもの 単純に快楽になりうるもの 現実の世界で,(多分)生産的に使えると思えるもの そうでないもの すごいよ,楽しいよと言われていても,始めてみたところ…

コールグラフ

用意するものはgprof, graphviz(dotコマンド), cgprof. gprofのヘルプやマニュアルにある通り,コンパイル時とリンク時に gccに-pgオプションをつける. $ ./a.out $ gprof ./a.out | cgprof -Tps > callgpraph.psとすればよい. 既にgprof ./a.outを実行し…

formatoptionsがうまく設定されない...?

ファイル名が*.cであると,croqlになる. それ以外だとtcqになる. だけど,ファイル名がc.vimだと,croqlになる. ファイル名がそれ以外のc.fooや,c.tmpだと,tcqになる. ちなみに,formatoptionsのデフォルト値は"tcq". $VIMRUNTIME/ftplugin/c.vimには…

formatoptionsの件,一応確認した過程メモ

$HOME/.vim/after/ftpluginは,システムのftpluginを丸々読み替えるのではなく, 上書きするかどうかの確認過程. システムのc.vimには,わたしが分かる範囲で試せるオプションがなかったのでvim.vimを使用しました. システムのvim.vimには次の2つの設定が…

static関数を別ファイルの関数からコールする???

まず最初に言っておくと,わたしの勘違いです. http://www23.atwiki.jp/selflearn/pages/20.html こちらの方の「static関数を別ファイルの関数からコールする」という記事で, static関数が外部ソースからコールできると書いてあったので,例えば /* main.c…

windowsで,行頭から前の行の行末にバックスペースできないアレ

suseやfedoraでは出来たのに, windowsだと行頭でバックスペースが止まってしまうので,いちいちk$してxしてた. set backspace=indent,eol,start eolが該当する設定. suseだとシステムvimrcである/etc/vimrcに書いてあったので気づいた. ある設定が,どの…

選択領域用レジスタを使ってvimからGTKのクリップボードへコピー.2

前回(id:pneumaster:20081202)では, geditやブラウザで使われるクリップボードをvimへペーストするために, xterm_clipboardという機能が必要なことがわかりました. この機能はvimコンパイル時に機能ありとされていなければならないものであり, つまり,v…

選択領域用レジスタを使ってvimからGTKのクリップボードへコピー.1

ある端末のvimから,別の端末のvimにコピーしたいときは :wv!と:rv!を使えばよいのですが, ブラウザのフォームなどのGUIアプリケーションに渡したいときには, viminfoを参照するはずないので,もちろんこれではうまくいきません. vimで:h registersを読む…

fsniperはディレクトリ作成のイベントは拾わない?

watch { ~/tmp { */* { handler = ln -sf %% ~/tmp/most_new_dir handler = echo %% } } }ファイルだとちゃんとリンクが更新されるのに,ディレクトリだとダメなのかな? そもそもinotifyをよく知らない. $ man inotify マニュアルあった. やっぱりよくわ…

メモ.autocmdでのノーマルコマンド

vimグループに入ってからというものvimスクリプトというものを知って, それについての記事を見ることが多くなりました. 今まで.vimrcでの設定や,プラグインのためにs:foo=0とかやっていたのが, 実はvimスクリプトであったというのを知ってびっくり. 理…

追記:vimdiff: シンボリックリンクを使ってオプション付きのコマンドを渡す方法

ほんとにありました. vim-7.2のソースをダウンロードしてみると, やはりargv[0]を評価しているようです. まずは,mparam_Tという構造体を定義. この中にはコマンドライン引数が格納されています. 39-42@main.c 39 typedef struct 40 { 41 int argc; 42 …

vimdiff: シンボリックリンクを使ってオプション付きのコマンドを渡す方法

$ file `which vimdiff /usr/bin/vimdiff: symbolic link to `vim'なのですが,もちろん $ vim tmp0 tmp1 $ vimdiff tmp0 tmp1の2つは動作が変わります. これはどんな風に実装してるんでしょう... lnコマンドのドキュメントにはそういったことは書いて…

CISCO RECORDSつぶれてしまったの

http://www.cisco-records.co.jp/index.html 残念です.

C++の本売ってなかった

ニコニコ見るのに動画枠外の白い部分が邪魔なので, 何かソフトが無いか探してみたのだけれど,適当なものが見つからなかった. それなら自炊しようと軽くC++を眺め始めたら, 結構面白くて読み進めてしまった,今日,昨日...いや一昨日くらいから? Cを…

windowsのcatみたいなやつ

C:\home\Desktop>type /? テキスト ファイルまたはファイルの内容を表示します。 TYPE [ドライブ:][パス]ファイル名ファイル名は先頭にでるが,複数のファイル内容は連結されてる.今までnotepadを使ってました.

明日は横浜

http://www.macrossf.com/information/others.html#others56 俺...今日が終わって明日になったら,オオサンショウウオさんを手に入れるんだ...っ!

BackTrack

http://www.remote-exploit.org/backtrack.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/19/news035.html slackware系LiveCD

THcomp

http://ja.wikipedia.org/wiki/THcomp http://thcomp.org/~pen/pfyp/thcomp/thc00.html 元の大きさ関係なしかい.笑った.

ビット演算メモ

AND get 立てたビットを取り出す OR set 立てたビットを立てる XOR スイッチ 立てたビットを反転させる