openSuSEネットワークインストール(11.3から12.2へ)

新年明けましておめでとうございます。
今年は抱負をパッと言えるくらいのアドリブの強さを身につけていきたいpneuです。


さて、openSuSEのサポートが15日で切れるようなのでアップグレードをしました。
# といってもlinuxに触れるのは久しいのですが。


今回はブランクのDVDが無かったということもありネットワークインストールを行いました。
これまでDVDインストールをしたことがある人であれば、下記のドキュメントが全てです。

http://en.opensuse.org/SDB:Network_installation#Media_free_network_installation


作業自体はとても簡単ですが、時間とディスク容量には気をつけましょう。
4.7GB DVD版を使用する場合に比べて3倍近く掛かりました。
また、ディスク容量が足りない場合にはインストールに失敗して中途半端なシステムが残ると思います。


それでは、よいお年を。


(以降は、インストールの中で気になったことのメモ)

  • $(arch)に関して
mkdir /boot/install
cd /boot/install
wget http://download.opensuse.org/distribution/12.1/repo/oss/boot/$(arch)/loader/linux 
wget http://download.opensuse.org/distribution/12.1/repo/oss/boot/$(arch)/loader/initrd

wgetすると失敗した。
すぐ下に$(arch)に関しての記述があるが、
私の環境ではecho $(arch)するとi586だった。

「No need to replace $(arch) as command shell will replace it with your current architecture, which is either i586 or x86_64.

実際にwebブラウザでURLをチェックしてみると、そのようなページはなかった。
http://download.opensuse.org/distribution/12.1/repo/oss/boot/i586/loader/linux


結果として「http://download.opensuse.org/distribution/12.2/repo/oss/boot/i386/loader/linux」とした。
suseのバージョンも12.2と変更している。

  • grub/menu.lstに書くURL

「Then edit /boot/grub/menu.lst:」では

kernel /boot/install/linux install=http://download.opensuse.org/distribution/openSUSE-stable/repo/oss/

とあるが、
http://download.opensuse.org/distribution/12.2/repo/oss/
とすることもできそうな気がする。なぜこれはstableなのだろう。


12.2でも問題ないと思うがそれはDVDに入っているデフォルトのバージョンで、

その後にパッケージのアップデートをするとstableになるのでは?

と解釈しました。

  • インストール完了時

3時間程度経過後、インストールが完了すると「レポジトリに更新があります。今すぐアップデートしますか?」と聞かれました。

インストールしている間にstableが更新されたの?

よく分かりませんがディスク容量が後でも出来そうなので、アップデートはしませんでした。


いま問題なく動いています。
# GNOME3のUIが受け付けない。
# カッコいいんだけど、Activities->Applicationsがごっちゃりしてる