vimで矩形選択で一括編集

http://www.partty.org/session/goth/2008/04/13/12/36/28
を見てたら,自分の知らないvimの使い方が出てきた.

動画の最初の方の
hs-dcounterディレクトリの下のcountsというファイルを編集している部分.


lsコマンドで読み込んだfilesディレクトリ以下のファイル名に対して
それぞれの行の先頭にある"f"をC-vで矩形選択したあとに"1, "を入力することで
すべての行の"f"の前に"1, "が挿入されている.


これはどうしたらできるのか試してみたところ,
矩形選択後にIを入力することでできるらしい.


windowsのgvim7.1で試してみました.
# 下の画像では文字が表示されないので
fotolifeのほうで見てください.


!!dir .

ディレクトリ内のファイルを取得

C-vで一部矩形選択

I入力で挿入モードに

タブを入力してみた

Escを入力しノーマルモードに戻ってみると...


"A"を入力すればバッファの最後にカーソルがいくので,
選択範囲の後ろを編集することも可能
"R"とか他のコマンドもたぶんできるんでしょう.
# 追記:"r"はできたけど"R"は行全体が消えちゃいました


矩形選択ってこんな風に使うのですね.