linuxで英語配列の設定

先日買ったHHKBLinuxで使おうと思い設定を行いました。


その前に環境の紹介。

  1. Fedora Core 5
    • サーバ機ですのでCUI環境で設定を行いました
  2. Fedora Core 3
    • GUI環境で使う予定のあるマシンです


さて、まずはFedora Core 5の方です。

# setup

にマウスの設定項目がありますのでUS.Englishあたりを選択。英語配列キーボードへ変更しました。
ちなみに一次的に変更する場合には

$ loadkeys /lib/kbd/keymaps/i386/qwerty/us.map.gz

で可能です。
サーバ機ですので、自分はこれで設定を終わりにしました。
そしてこれでlinuxでのキーボード配列変更はOKだ〜と分かった気になってました。


その後、別の場所でも使いたいなとHHKBを持参してFedora Core 3環境での設定。
同じように設定しましたが、Xを立ち上げると
「Xの設定とGNOMEの設定が違う。直しますか?」
みたいなことを言われました。
その時は何を言っているのか分からなかったので適当にクリックしてしまいましたが、タイプすると日本語配列に戻ってました。
端末を起動して、上のコマンドをタイプしましたが変更されず。
しかもXを再起動してもダイアログが表示されず。


GUIにはGUIの設定方法があるらしいのか、調べてみるとやはりそのよう。
http://www.nucl.phys.titech.ac.jp/~kenichi/xkeymap.html

$ setxkbmap -rules xfree86 -model us -layout us

で直すことができました。ちなみに

$ type setxkbmap
setxkbmap is hashed (/usr/X11R6/bin/setxkbmap)

とのことで、Xに関係のあるコマンドですね。蛇足ですが。



# うーんどうも引用とかスーパーpreとかのはてな記法でいい結果になってくれないなぁ。背景が黒い所為だよね、これ
# なんでshがあってbashが無いんだろ。ちょっと不完全なんだけどー