WebYaST

http://en.opensuse.org/WebYaST


SUSE Linux Part 24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235308088/

683 :login:Penguin :2009/10/03(土) 18:31:58 ID:ipMMLI1S
<チラシの裏>
WebYaSTについての覚え書き。

WebYaSTとは、名前の通りYaSTのユーザインターフェイスをWeb化したもの。
ごく普通のWebブラウザを使うことでリモートマシンのYaSTを操作することができる。
現在はアルファ版の状態で、ようやく先日翻訳が始まったばかり。
翻訳側に伝えられている情報によると、10月末くらいが一端の目処になっている模様。
openSUSE 11.1以降で利用できるようになるらしい。
http://en.opensuse.org/WebYaST

インストール作業はzypperから行なう。
openSUSE 11.1の場合は
http://download.opensuse.org/repositories/YaST:/Web/openSUSE_11.1/YaST:Web.repo
openSUSE 11.2の場合は
http://download.opensuse.org/repositories/YaST:/Web/openSUSE_Factory/YaST:Web.repo
からそれぞれ.repoファイルをダウンロードして、
# zypper ar "YaST:Web.repo"
とするとリポジトリを追加できる。

684 :login:Penguin :2009/10/03(土) 18:33:27 ID:ipMMLI1S
最低限必要なパッケージは、それぞれ yast2-webservice と yast2-webclient の2つ。
あとはYaSTと同じように各モジュールがあるが、面倒であれば
# zypper in yast2-webservice\* yast2-webclient\*
として全部入れてしまうのが良いだろう。

インストールしたら、あとはそれぞれを起動すれば準備ができる。
# /etc/init.d/yastws start
# /etc/init.d/yastwc start
起動するとポート80でサービスが動くので、Webブラウザで
http://(対象のマシンのアドレス)
とするとログイン画面が現われる。

(とはいえまだセットアップの途中でちょくちょく落ちるが)
</チラシの裏>